電子記録債権法(読み)デンシキロクサイケンホウ

デジタル大辞泉 「電子記録債権法」の意味・読み・例文・類語

でんしきろくさいけん‐ほう〔‐ハフ〕【電子記録債権法】

受取手形などの売掛債権を電子化した電子記録債権について規定した法律。平成20年(2008)12月施行。電子記録債権は、主務大臣指定を受けた電子債権記録機関が磁気ディスク等をもって作成する記録原簿に電子的に記録することによって、発生譲渡などの効力を持つ金銭債権従来の手形取引や債権譲渡に伴うコストリスク軽減・解消され、事業者は安全かつ円滑に資金調達を図ることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android