電解型半導体(読み)デンカイガタハンドウタイ

化学辞典 第2版 「電解型半導体」の解説

電解型半導体
デンカイガタハンドウタイ
electrolytic semiconductor

固体中における電気伝導は,電荷担い手である電子正孔イオンによって行われる.一般に,これらの電荷の担い手(キャリヤーとよばれる)が多数であるものは導体,0もしくはきわめて少数のものは絶縁体両者中間に相当する少数のものを半導体という.半導体の厳密な定義では,そのキャリヤーが電子か正孔であるものに限られている.しかし,そのキャリヤーがイオンである場合,あるいは三者の混合のものを電解型半導体とよぶことがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む