霊境(読み)レイキョウ

精選版 日本国語大辞典 「霊境」の意味・読み・例文・類語

れい‐きょう‥キャウ【霊境】

  1. 〘 名詞 〙れいち(霊地)
    1. [初出の実例]「五荘最是称霊境、翠峡摩霄勢嶔」(出典:篁園全集(1844)一・五荘行)
    2. [その他の文献]〔梁簡文帝‐神山寺碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「霊境」の読み・字形・画数・意味

【霊境】れいきよう(きやう)

神々しい霊地。梁・江淹雑体詩、三十首、謝臨川霊運の遊山〕靈、信(まこと)に淹留(えんりう)す 賞心、徒(た)だに設くるに非ず

字通「霊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む