霊山県立自然公園(読み)りょうぜんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「霊山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

霊山県立自然公園
りょうぜんけんりつしぜんこうえん

福島県北東部,阿武隈高地北部にある霊山を中心とする自然公園面積 22.70km2。 1948年指定。霊山は風化作用で浸食された岩壁屏風のようにそびえる。奇観紅葉で知られる。9世紀頃慈覚大師円仁霊山寺開山。北畠一族をまつる霊山神社宝物殿が霊山西南方にある。霊山城跡,国司館跡がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む