出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
福島県伊達(だて)市霊山町大石(おおいし)に鎮座。北畠親房(きたばたけちかふさ)・顕家(あきいえ)・顕信(あきのぶ)・守親(もりちか)を祀(まつ)る。この地は後醍醐(ごだいご)天皇を輔佐(ほさ)した北畠氏が拠点とした要害の地であり、1817年(文化14)には松平定信(さだのぶ)が霊山碑を建立、明治初年に旧米沢(よねざわ)藩の中川雪堂(せつどう)らが神社創祀(そうし)を提唱し、1881年(明治14)に創建された。旧別格官幣社。例祭日は4月29日、10月のスポーツの日。所有の青磁皿は県指定重要文化財。霊山は国の史跡・名勝、鎮座地付近は県の自然公園に指定されている。
[二宮正彦]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新