霊鑑(読み)れいかん

精選版 日本国語大辞典 「霊鑑」の意味・読み・例文・類語

れい‐かん【霊鑑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 神仏の照覧すること。神仏が霊妙な力でご覧になること。
    1. [初出の実例]「信心誠ある時は霊鑑(レイカン)新なりと」(出典太平記(14C後)六)
    2. [その他の文献]〔袁宏‐三国名臣序賛〕
  3. 霊妙な鑑識。すぐれた考察
    1. [初出の実例]「逮于梁高博練、霊鑒昭然」(出典:本朝文粋(1060頃)三・漏尅〈都良香〉)
    2. [その他の文献]〔李徳裕‐丹扆箴序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む