霞ケ浦(読み)かすみがうら

精選版 日本国語大辞典 「霞ケ浦」の意味・読み・例文・類語

かすみ‐が‐うら【霞ケ浦】

  1. [ 一 ] 茨城県南東部にある海跡湖江戸時代水運発達コイワカサギなど淡水魚が豊富。水郷筑波国定公園の一中心。面積一六七・七平方キロメートル。最大深度七・三メートル。西浦
  2. [ 二 ] ( かすみうら ) 茨城県中南部の地名。霞ケ浦西岸を占める。JR常磐線、常磐自動車道が通じる。平成一七年(二〇〇五市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む