霞割(読み)かすみわり

精選版 日本国語大辞典 「霞割」の意味・読み・例文・類語

かすみ‐わり【霞割】

  1. 〘 名詞 〙 権力範囲の区分をいう。
  2. (イ) 修験者の先達職が支配する地方の区分。霞場、檀那場ともいう。
  3. (ロ) 検校が、地方の盲人を支配する区分。三か村を一組とした。
  4. (ハ) 茸狩り、川狩りなどで、獲物を発見した者が、その所在場所を領分とすること。なわばりの土地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む