旺文社世界史事典 三訂版 「露田」の解説
露田
ろでん
北魏では15〜69歳の丁男 (ていだん) に40畝 (ぽ) ,妻に20畝が支給され,死亡または70歳に達したとき返還させた。さらに同額の田(倍田)をあわせて支給し,奴婢 (ぬひ) や耕牛にも支給された。隋でも同様に引き継がれたが,煬帝のとき女性・奴婢への給田が廃止された。均田制の中核となった土地で,唐代の口分 (くぶん) 田の前身をなす。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報