青い鳥症候群(読み)あおいとりしょうこうぐん

百科事典マイペディア 「青い鳥症候群」の意味・わかりやすい解説

青い鳥症候群【あおいとりしょうこうぐん】

期待されていることと現実との落差が見えず,自分進路選択などに当たって自己決定ができない,現代青年の病理一つ母子関係が濃密である,環境集団に過適応する,自我を主張しないなどの幼児性が背景にある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む