青い鳥症候群(読み)あおいとりしょうこうぐん

百科事典マイペディア 「青い鳥症候群」の意味・わかりやすい解説

青い鳥症候群【あおいとりしょうこうぐん】

期待されていることと現実との落差が見えず,自分進路選択などに当たって自己決定ができない,現代青年の病理一つ母子関係が濃密である,環境集団に過適応する,自我を主張しないなどの幼児性が背景にある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む