青掛山城跡
あおがけやまじようあと
[現在地名]庄原市峰田町
本村川南東の青岳山山頂に構えられた中世の山城。本村川両岸の耕地部との標高差は二五〇メートル余あり、孤立した山で、急斜面に守られる。青影城・青嶽山城・青樹山城などともいう。山頂に設けられた郭は、比較的大規模であったが、テレビ中継所設置のためほとんど破損。三角点標柱の位置に詰の丸(一五メートル×一〇メートル)などの郭があり、その南方に三段からなる小規模な郭が残る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 