青春学園シリーズ

デジタル大辞泉プラス 「青春学園シリーズ」の解説

青春学園シリーズ

日本のテレビドラマシリーズ。1965年~1974年にかけて放映された日本テレビ、東宝、テアトル・プロによる青春・学園ドラマの俗称。主人公の熱血教師と生徒達の交流スポーツを通して描く。「青春とはなんだ」「飛び出せ!青春」など、いずれもタイトルに“青春”がつく。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む