青森シャモロック(読み)あおもりしゃもろっく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「青森シャモロック」の解説

青森シャモロック[畜産]
あおもりしゃもろっく

東北地方青森県地域ブランド
古くから味に定評のあるシャモと、横斑プリマスロックを掛け合わせ、青森県が独自に開発した高品質な肉用地鶏。一般ブロイラーの倍にあたる期間をかけ、すべて平飼いでじっくりと育てる。宮内庁管轄の御料牧場へ出荷されている地鶏でもある。繊細な食感と濃厚なダシが魅力。ダシのうまみを味わうには鍋料理が最適。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「青森シャモロック」の解説

青森シャモロック

青森県産の地鶏。横班シャモ(オス)、横班プリマスロック(メス)の交配種で、在来種由来血液百分率が75%のもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む