靖国公式参拝訴訟(読み)やすくにこうしきさんぱいそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「靖国公式参拝訴訟」の意味・わかりやすい解説

靖国公式参拝訴訟
やすくにこうしきさんぱいそしょう

憲法 20条,89条で政教分離原則規定されているが,1985年に中曽根首相が靖国神社公式参拝したのはこの規定に違反するとして,大阪京都の市民6人が訴えを起した (関西靖国訴訟) 。これに対し 89年の1審,92年の2審とも原告の訴えを退けたが,2審では判決なかで「本件公式参拝は違憲の疑いがあるというべきである」と述べた。2審の大阪高裁判決が確定

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む