非周期系(読み)ひしゅうきけい(その他表記)aperiodic system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「非周期系」の意味・わかりやすい解説

非周期系
ひしゅうきけい
aperiodic system

単振動のように一定周期もと状態に戻る系を周期系と呼ぶ。これに対し減衰振動のように2度と同じ状態が現れないような系を非周期系という。どんな運動に対してもポアンカレサイクルは考えられるが,周期が無限大に近いので通常は周期と呼ばない。不可逆変化をする系は非周期的である。 (→エルゴード仮説 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む