非対面サービス

共同通信ニュース用語解説 「非対面サービス」の解説

非対面サービス

ビデオ会議システムによる接客小売店でのセルフレジなど顧客が従業員らと直接対面せずに利用できるサービス。新型コロナウイルス流行を受け、さまざまな業界導入の動きが進み、業務の効率化にも役立つと期待される。コンビニではファミリーマートが、フリーマーケットアプリメルカリ」で売れた商品を発送できる投函とうかん箱「メルカリポスト」を店舗に設置し、12月から実証実験を始めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む