デジタル大辞泉
「非形」の意味・読み・例文・類語
ひ‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【非形】
1 形に現れないこと。無形。
「―非色の法身」〈神道集〉
2 異様な形のもの。異形。
「紅葉の御幸の道のほとりに、―を戒め、面々に御幸の御先を清めけり」〈謡・花筐〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐ぎょう‥ギャウ【非形】
- 〘 名詞 〙
- ① 形に現われないこと。形のないこと。
- [初出の実例]「非形非色の法身、或は己身実仏を説き、或は他受用応化の身を現じ」(出典:神道集(1358頃)一)
- ② ふつうとは違った形。異様な姿。また、そういう形・姿のもの。異形。
- [初出の実例]「非形を戒め面々に、御幸のみ先を清めけり」(出典:謡曲・花筐(1435頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 