デジタル大辞泉
「面伏せ」の意味・読み・例文・類語
おもて‐ぶせ【面伏せ】
[名・形動]恥ずかしくて顔を伏せるほどであること。また、そのさま。不名誉。おもぶせ。
「自分の品行の修まらないところから、何となく―な気がしだして」〈荷風・つゆのあとさき〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもて‐ぶせ【面伏】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 恥じてうつむくこと。面目ないさま。不名誉。おもぶせ。⇔面起こし。
- [初出の実例]「今日は限りのやうなる身に侍れば、さぶらはむも、御おもてぶせなるやうなれば」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 