デジタル大辞泉
「面牆」の意味・読み・例文・類語
めん‐しょう〔‐シヤウ〕【面×牆】
《「書経」周官の「学ばざれば牆面す」から》垣に対すること。また、そうすると前が見えないことから、見聞の狭いことのたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めん‐しょう‥シャウ【面牆・面墻】
- 〘 名詞 〙 ( 「牆」は垣(かき)の意。「書経‐周官」の「不レ学牆面、莅レ事惟煩」、「論語‐陽貨」の「人而不レ為二周南・召南一、其猶二正牆面而立一也与」から ) 垣に対すること。また、垣に対すると前の方が見えないところから、見聞のせまいたとえ。
- [初出の実例]「平常履践無レ著レ力。触レ事面墻潜自吁」(出典:東帰集(1364頃)和孚首座歳暮韻)
- [その他の文献]〔後漢書‐鄧皇后紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「面牆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 