鞍掛峠(読み)くらかけとうげ

精選版 日本国語大辞典 「鞍掛峠」の意味・読み・例文・類語

くらかけ‐とうげ‥たうげ【鞍掛峠】

  1. 三重県北西端、滋賀県との境にある峠。鈴鹿山脈を横断する峠の一つ。標高七九一メートル。龍華越

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鞍掛峠」の意味・わかりやすい解説

鞍掛峠
くらかけとうげ

滋賀県犬上(いぬかみ)郡多賀(たが)町と三重県いなべ市の境界にある峠。標高791メートル。鈴鹿(すずか)山系を越える峠で古くから交通難所であった。現在は、国道306号の鞍掛トンネルが開通している。

高橋誠一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の鞍掛峠の言及

【鈴鹿山脈】より

…山脈越えの峠も多く,鈴鹿峠は近世,東海道の要所で箱根につぐ難所として知られた。他に鞍掛(くらかけ)峠(791m),石榑(いしぐれ)峠(689m),水沢峠(866m)などがあり,間道として利用された。急崖をなす山脈東斜面には奇岩がみられ,宇賀渓,朝明(あさけ)渓谷,宮妻峡などの渓谷も多く,一帯は鈴鹿国定公園に指定されている。…

※「鞍掛峠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android