韓国のスパイでっち上げ

共同通信ニュース用語解説 「韓国のスパイでっち上げ」の解説

韓国のスパイでっち上げ

韓国では1970~80年代に在日韓国人や北朝鮮に拉致されその後帰還した漁船員、民主化運動家らが「北朝鮮スパイ」として次々摘発され死刑を含む重罪判決が続出した。しかし近年再審で、公安機関が拷問で事件のでっち上げを繰り返していたことが発覚。民主化要求を押さえつけたい政権の下で、捜査官らが「成果競争」を繰り広げたとみられる。文在寅ムン・ジェイン大統領は6月、在日韓国人の被害について謝罪。韓国政府は、捏造ねつぞうや拷問を行った元捜査員に授与された勲章を取り消し、捜査員の実名公開を検討している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む