音声メール(読み)おんせいメール(その他表記)voice mail

翻訳|voice mail

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音声メール」の意味・わかりやすい解説

音声メール
おんせいメール
voice mail

音声何度でも聞けるかたちに保存して郵便のように相手に届けるシステム。おもにビジネス向けとして,さまざまな実現方法が模索されている。たとえば,ビジネスホンシステムにかかってきた電話を音声のまま保存し,各電話番号用に設置されたメールボックスに蓄積するものがある。外出先からも聞くことができる個人用の留守番電話として,あるいは伝言メモとして活用できる。同じ伝言多くの人に発信できるサービスもある。また,合成音声で読み上げるシステムを使って,テキスト形式で送られた電子メールなどの文字を音声として聞くサービスもある。ほかに音声そのものをファイルとして圧縮し,電子メールに添付したものをさす場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む