音木(読み)おとき

精選版 日本国語大辞典 「音木」の意味・読み・例文・類語

おと‐き【音木】

  1. 〘 名詞 〙 矢を射放すとき弦音がよく響く弓。→音金(おとがね)
    1. [初出の実例]「をと木とはいふまじ。手おとよき弓と云べしと也」(出典:奉公覚悟之事(15C中‐後))

おん‐ぎ【音木】

  1. 〘 名詞 〙 仏具一つ拍子木に似て読経のとき、句読に合わせて打ち鳴らし、読経の調声に使うもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android