いん‐せいヰン‥【韻声・匀声】
- 〘 名詞 〙 韻と四声。漢字の語尾のひびきと平・上・去・入の四声。
- [初出の実例]「予が如きは聊か韻声をととのへ、文字をかきまぐるを」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)五)
- 「雍州の雍の字は癕瘡の癕の字と匀声(インセイ)通ぜり」(出典:太平記(14C後)三九)
いん‐じょうヰンジャウ【韻声・韵声】
- 〘 名詞 〙 =いん(韻)②
- [初出の実例]「韻声 インシャウ」(出典:運歩色葉集(1548))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 