20世紀日本人名事典 「須田豊太郎」の解説 須田 豊太郎スダ トヨタロウ 昭和期の哲学者 生年明治35(1902)年4月20日 没年昭和49(1974)年10月7日 出生地秋田県 学歴〔年〕東京帝国大学文学部哲学科〔昭和3年〕卒,東京帝国大学大学院〔昭和8年〕修了 経歴法政大学講師、東京高等商船学校講師、昭和16年北海道帝大予科講師、同大事務官を経て22年教授、35年文学部長。41年から専修大学教授。著書に「人間の哲学的探求」「友愛論」「西洋哲学(古代中世編、近代現代編)」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「須田豊太郎」の解説 須田豊太郎 すだ-とよたろう 1902-1974 昭和時代の哲学者。明治35年4月20日生まれ。北海道帝大予科講師をへて昭和22年北大教授。41年から専修大教授。実存哲学を研究。昭和49年10月7日死去。72歳。秋田県出身。東京帝大卒。著作に「人間の哲学的探求」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by