須磨駅(読み)すまのえき

日本歴史地名大系 「須磨駅」の解説

須磨駅
すまのえき

現神戸市須磨区付近に比定される古代山陽道の駅。「和名抄」高山寺本の畿内駅の項にみえ、「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条には摂津国駅として当駅のほか草野すすき(現大阪府箕面市)葦屋あしや(現芦屋市)が記され、当駅の駅馬は一三疋であった。大同二年(八〇七)一〇月二五日の太政官符(類聚三代格)には摂津国は五駅で、駅別三五疋の駅馬を一五疋に減じたとあり、延喜(九〇一―九二三)頃までにさらに一三疋に減ぜられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android