純友追討記(読み)すみともついとうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「純友追討記」の意味・わかりやすい解説

純友追討記
すみともついとうき

平安時代中期の軍記物語藤原純友が起した天慶の乱の始末を記した書。1巻。著者成立未詳。寛治8 (1094) 年成立の『扶桑略記』に引用されているので,それ以前に成立。和様漢文。伊予掾 (いよのじょう) の純友が海賊首領となり,関東で起った平将門の乱を聞いて天慶2 (939) 年謀反を企ててから,追捕使小野好古らに攻められ,同4年筑前博多津で捕えられ,獄死するまでのことを簡潔に描いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「純友追討記」の意味・わかりやすい解説

純友追討記
すみともついとうき

平安時代の軍記物。著者、成立年代ともに不詳であるが、『扶桑略記(ふそうりゃっき)』天慶(てんぎょう)3年(940)11月21日条に引用されており、11世紀以前に成立したことは確実。10世紀に藤原純友が瀬戸内海の海賊を率いて起こした反乱の内容、その追討過程を略述する。純友の乱の研究の基本的史料であるが、途中の年月を欠く。鎌倉初期の『古事談』にも引用。『群書類従』所収本は『扶桑略記』をもとに『古事談』をもって校している。なお『今昔物語』(12世紀前半)巻25の純友説話は、これによっていない。

[福田豊彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android