頑張り(読み)ガンバリ

デジタル大辞泉 「頑張り」の意味・読み・例文・類語

がん‐ばり〔グワン‐〕【頑張り】

がんばること。また、その力。「頑張りがきく」「頑張り屋」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「頑張り」の意味・読み・例文・類語

がん‐ばり【眼張・頑グヮン張】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 両眼を大きく見開くこと。特に、歌舞伎舞台役者が目を見開いて見得を切ること。
    1. [初出の実例]「役者が三人出て、だんまりとかがんばりとかで、何かわからず引ぱり合て」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)
  3. ねばり強くがんばること。
    1. [初出の実例]「貴方の言うように頑張りの足りなかったことも認めます」(出典:影法師(1968)〈遠藤周作〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む