デジタル大辞泉 「頸動脈狭窄症」の意味・読み・例文・類語
けいどうみゃく‐きょうさくしょう〔‐ケフサクシヤウ〕【×頸動脈狭×窄症】
[補説]狭窄は、血管の壁が硬くなる動脈硬化により引き起こされる。狭窄の程度は、NASCETとよばれる測定法により計算される。軽度(30~49パーセント)の場合には自覚症状がない場合もある。狭窄の程度が強い場合は、頸動脈内膜
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...