顕本法華宗(読み)ケンポンホッケシュウ

デジタル大辞泉 「顕本法華宗」の意味・読み・例文・類語

けんぽん‐ほっけしゅう【顕本法華宗】

日蓮宗一派日什にちじゅう開祖とし、京都妙満寺総本山とする。もと勝劣派に属した。妙満寺派什門派

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「顕本法華宗」の意味・読み・例文・類語

けんぽん‐ほっけしゅう【顕本法華宗】

  1. 〘 名詞 〙 法華経本門中、湧出品・寿量品をもっとも重視して、これを顕本教とする、日蓮宗の一派。勝劣派から分かれたもので、日什(にちじゅう)を開祖とし、京都三条南寺町妙満寺を本山とする。妙満寺派。什門派。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の顕本法華宗の言及

【日什】より

…南北朝時代の日蓮宗の僧。顕本法華宗の開祖。奥州会津石堂氏の出身。…

【日蓮宗】より

…京都では比企谷門流から出た日像(にちぞう)の四条妙顕寺を中心とする四条門流と,日静(にちじよう)の六条本圀(ほんこく)寺を中心とする六条門流とがあり,さらに前者からは日隆(にちりゆう)が尼崎本興寺と京都本能寺を中心とする日隆門流(現,法華宗本門流)を,次いで日真が本隆寺を建立して日真門流(現,法華宗真門流)を,後者からは日陣が分立して日陣門流(現,法華宗陣門流)を形成した。中山門流からは先に日什(にちじゆう)が独立して妙満寺を中心に日什門流(現,顕本法華宗)を開き,日親が本寺のあり方にあきたらず,本法寺を中心に関西中山門流のもとを築いた。京都日蓮宗は公家・武家ばかりでなく,町衆の帰依を受け,その勢力を増大し,戦国争乱のなかで法華一揆を結び,一時期は京都に自治的状態を実現したが,1536年(天文5)既成教団・戦国大名の連合軍に襲撃され,壊滅状態におちいり京都を追放され,やがて復帰をゆるされた。…

【妙満寺】より

…京都市左京区岩倉にある顕本法華宗総本山。妙塔山と号する。…

※「顕本法華宗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android