願栄寺
がんえいじ
[現在地名]八戸市十一日町
十一日町の南に位置する。法照山と号し、真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。寛保四年(一七四四)の諸寺院寺号山号帳(八戸市立図書館蔵)に「一京都本願寺御門跡末寺 法照山願栄寺」とある。御領内寺院来由全(同館蔵)によれば旧名を徳玄寺と称し、当初五戸石沢村(現三戸郡倉石村)にあったが、のち田名部(現むつ市)に移転し、寛永年中(一六二四―四四)同寺の隠居浄慶が現在地に当寺を開山したという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 