願西(読み)がんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「願西」の解説

願西 がんさい

1057-1131 平安時代後期の僧。
天喜(てんぎ)5年生まれ。法相(ほっそう)宗。奈良興福寺荘厳院の実覚につかえ,30歳をすぎて出家飛鳥(あすか)寺のかたわらに庵をつくり,ひたすら念仏をとなえる。小豆で念仏の回数をかぞえ,1000石を満願の目標としたが,700石余で天承元年7月15日病死した。75歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android