デジタル大辞泉
「類音語」の意味・読み・例文・類語
るいおん‐ご【類音語】
発音のしかた、または聞こえが似ている二つ以上の語。「おばさん」と「おばあさん」、「あし(足)」と「はし(嘴)」などの類。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
るいおん‐ご【類音語】
- 〘 名詞 〙 互いに発音のしかた、または聞こえの似た二つ以上の語。「わかもの」と「ばかもの」、「貧血」と「神経痛」など。
- [初出の実例]「同音語、類音語の多いこと世界有数といわれる日本語」(出典:赤えんぴつ(1956)〈加藤康司〉活字と取組む人)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 