風信(読み)フウシン

デジタル大辞泉 「風信」の意味・読み・例文・類語

ふう‐しん【風信】

風に関する情報。風のようす。かざむき。
風のたより。うわさ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「風信」の意味・読み・例文・類語

ふう‐しん【風信】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 風の様子。風むき。
    1. [初出の実例]「光景迅速嘆傾頽、風信遅廻恨邈緬」(出典:新編覆醤続集(1676)九・謝二林氏詩序)
    2. [その他の文献]〔司空図‐江行詩〕
  3. 風のたより。うわさ。
    1. [初出の実例]「去年令大宰府送消息訖。時無風信、遂変炎涼」(出典:日本後紀‐延暦二三年(804)九月己丑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「風信」の読み・字形・画数・意味

【風信】ふうしん

たより。

字通「風」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む