日本歴史地名大系 「風口村」の解説 風口村かざくちむら 群馬県:甘楽郡下仁田町風口村[現在地名]下仁田町風口南部から東部を南牧(なんもく)川が北東流し、南は宮室(みやむろ)村、北は下小坂(しもおさか)村、東は河井(かわい)村と接する。近世はおおむね幕府領。寛文郷帳には元禄郷帳で枝村とする北野(きたの)村とともにみえ、両村の高合計一〇四石余はすべて畑方。享保二年(一七一七)の小作証文(市川文書)によると、北野村にある塩沢(しおざわ)村(現南牧村)清兵衛の小作地を一一名が借り、桑・麻を作っていた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by