デジタル大辞泉
「下仁田町」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
下仁田町
しもにたまち
面積:一八九・四四平方キロ
甘楽郡の中央部に位置し、東は妙義町・富岡市・甘楽町・藤岡市、西は長野県北佐久郡軽井沢町・同県佐久市、南は南牧村・多野郡中里村、北は碓氷郡松井田町と接する。四周は標高一〇〇〇メートル以上の山々がそびえ、中央部を東流する鏑川流域などに平地がみられる。中央部を国道二五四号が東西に走り、東端の下仁田には高崎とを結ぶ上信電鉄の下仁田駅が開設されている。北部から西部と南西部の山岳部分は妙義荒船佐久高原国定公園に含まれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 