飛濤亭(読み)ひとうてい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「飛濤亭」の意味・わかりやすい解説

飛濤亭
ひとうてい

京都・御室(おむろ)、仁和寺(にんなじ)の宸殿(しんでん)庭園北東の高台に建つ茶亭で、光格(こうかく)天皇の好まれたものと伝えられる。入母屋(いりもや)造茅葺(かやぶき)屋根に覆われ、四畳半の茶室、水屋、勝手が並び、茶事が可能な施設としてくふうされている。四畳半の二方には杮(こけら)葺の庇(ひさし)が回り、土間庇のたたきには赤と黒の小石を散らしている。入口の貴人(きにん)口、それと矩(かね)折りの壁面にも二枚障子の口をあけ、茶道口も二枚襖(ふすま)の口として席中は明るく開放的に構成されている。天井は三段に構成されており、床(とこ)は洞床(ほらどこ)という佗(わ)びた構えで、全体に貴族好みの遊びのある雰囲気をつくりだしている。

中村昌生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の飛濤亭の言及

【茶室】より

…遼廓亭(京都市,仁和寺)はもと尾形乾山の住居で兄光琳の好みになり,芸術家らしい創意とくふうが随所の意匠に示されている。飛濤亭(同前)は光格天皇遺愛の席と伝え,江戸時代末期の貴族の好みの茶屋の実例で,わびの手法が遊びの意匠に利用されている。菅田庵(かんでんあん)(松江市,菅田庵)は松平不昧の好みになり,通例の構えにこだわらない自由な構えが創造されている。…

※「飛濤亭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android