20世紀日本人名事典 「飛田周山」の解説
飛田 周山
ヒダ シュウザン
明治〜昭和期の日本画家
- 生年
- 明治10(1877)年2月26日
- 没年
- 昭和19(1944)年5月22日
- 出生地
- 茨城県多賀郡
- 本名
- 飛田 正雄
- 別名
- 別号=月居
- 経歴
- 明治29年久保田米遷、30年竹内栖鳳門下となり、その後橋本雅邦に師事。33年から日本絵画協会・日本美術院連合絵画共進会に受賞を重ねる。39年文部省依頼で国定教科書の挿絵を画き、昭和16年まで続けた。その間官展系に出品、明治40年第1回文展で「維摩」が初入選、大正6年第11回文展に「幽居の秋」、8年第1回帝展に「神衆」がそれぞれ特選となった。10年帝展推薦、13年帝展委員、14年より帝展審査員、昭和10年帝国美術院指定。13年川崎小虎らと日本画院を結成、創立同人となる。他に「わたつみの宮」「伝説の淵」「山月滞雨」「天女の花」などの代表作がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報