飛行夜叉(読み)ヒギョウヤシャ

精選版 日本国語大辞典 「飛行夜叉」の意味・読み・例文・類語

ひぎょう‐やしゃヒギャウ‥【飛行夜叉】

  1. 仏語
  2. [ 一 ] 熊野山の部類眷属(けんぞく)神である四所宮の一つ。不動明王本地とし、鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)をまつる。〔諸神本懐集(1324)〕
  3. [ 二 ] ( 空中を飛行する夜叉の意 ) 毘沙門天(びしゃもんてん)の眷属である夜叉のこと。夜叉は空中を飛行することができると考えられた。〔首楞厳経‐八〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む