飛行夜叉(読み)ヒギョウヤシャ

精選版 日本国語大辞典 「飛行夜叉」の意味・読み・例文・類語

ひぎょう‐やしゃヒギャウ‥【飛行夜叉】

  1. 仏語
  2. [ 一 ] 熊野山の部類眷属(けんぞく)神である四所宮の一つ。不動明王本地とし、鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)をまつる。〔諸神本懐集(1324)〕
  3. [ 二 ] ( 空中を飛行する夜叉の意 ) 毘沙門天(びしゃもんてん)の眷属である夜叉のこと。夜叉は空中を飛行することができると考えられた。〔首楞厳経‐八〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む