飛騨一本太ねぎ(読み)ひだいっぽんふとねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「飛騨一本太ねぎ」の解説

飛騨一本太ねぎ[葉茎菜類]
ひだいっぽんふとねぎ

東海地方岐阜県地域ブランド
主に高山市で生産されている。1931(昭和6)年より本格的な栽培が始まった。11月中旬から12月上旬の降霜でやわらかくなり、粘り気甘さを増す。飛騨・美濃伝統野菜。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む