食器戸棚(読み)しょっきとだな

日本大百科全書(ニッポニカ) 「食器戸棚」の意味・わかりやすい解説

食器戸棚
しょっきとだな

食物を保管するための戸棚で、和式洋式がある。和式の古いものには御厨子(みずし)棚や御膳(ごぜん)棚があった。第二次世界大戦前の家庭には実用的で簡単な構造の「みずや」「はいちょう」とよぶ戸棚があったが、いまではまったく姿を消した。一方、装飾的なものとして茶だんすとよぶ形式があり、座敷用として現在でも使われている。

 洋式のものとして本来はサイドボードsideboard、カップボードcupboardとがあった。前者は飾り棚ともよばれ、装飾用を兼ねていて、食器のほかに小物などを入れて居間食堂に置いた。後者は食器専用のもので、主として食事室で使われていた。しかし日本の現状では両者区別はほとんどなく、折衷形式が広く普及している。

[小原二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android