デジタル大辞泉
「食延ばす」の意味・読み・例文・類語
くい‐のば・す〔くひ‐〕【食(い)延ばす】
[動サ五(四)]
1 食べる量を少なくして、長くもつようにする。「携帯食を―・して救助を待つ」
2 出費を少なくして、細々と生活を維持する。「わずかな退職金で―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くい‐のば・すくひ‥【食延】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 食糧や生活費などを、少しずつ用いて長い間もつようにする。また、その米銭を貯える。
- [初出の実例]「大晦日に銭一貫喰のばしける」(出典:浮世草子・子孫大黒柱(1709)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 