日本歴史地名大系 「飯野川」の解説
飯野川
いいのがわ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…町域の西境には旧北上川が流れ,西部には低地が広がる。中心集落の飯野川は新北上川が〈くの字〉に屈曲する北側に位置し,近世に六斎市が開かれた市場町で,明治~大正期には桃生郡の郡役所が置かれた。産業の中心は農業で,米作が主体。…
※「飯野川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...