餓莩(読み)がひょう

精選版 日本国語大辞典 「餓莩」の意味・読み・例文・類語

が‐ひょう‥ヘウ【餓莩】

  1. 〘 名詞 〙 餓死した人。餓死者の死体。また、餓死の状態
    1. [初出の実例]「孝子遂為逃債之逋人、幼孤自成流冗之餓殍」(出典本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
    2. 「空(むなし)赤土のみ有りて、青苗(せいべう)無し。餓莩(ガヒョウ)野に満ちて、飢人(きにん)地に倒る」(出典:太平記(14C後)一)
    3. [その他の文献]〔孟子‐滕文公〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android