餡餅(読み)アンモ

デジタル大辞泉 「餡餅」の意味・読み・例文・類語

あん‐も【×餅】

あんもち。また、普通の餅をいう幼児語。あも。
「きのうの夕がたに、―を喰べたばかしです」〈逍遥当世書生気質

あん‐もち【×餡餅】

を中に包んだ餅。または、餡で表面をくるんだ餅。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「餡餅」の解説

あんびん【餡餅】


山梨郷土料理で、小麦粉やさつまいもの粉、とうもろこしの粉などをこねた生地で小豆あんなどを包み、平たく形を整えて蒸したもの。◇びんたをするようにして平たくすることから。「あんびん」は六郷町特産品加工組合の登録商標

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む