首相選出(読み)しゅしょうせんしゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「首相選出」の意味・わかりやすい解説

首相選出
しゅしょうせんしゅつ

首相選出国会議員選挙で行うこと。議院内閣制における議会の最も重要な機能一つ。慣例的に首班指名という。内閣が総辞職した場合と下院総選挙が行われた場合には,議会はただちに首相選出選挙を行う。首相は下院議員から選ばれるのが一般的で,首相選出にあたっては下院優越の原則に従って,下院の意思が優先される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 原則

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む