首相選出(読み)しゅしょうせんしゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「首相選出」の意味・わかりやすい解説

首相選出
しゅしょうせんしゅつ

首相選出国会議員選挙で行うこと。議院内閣制における議会の最も重要な機能一つ。慣例的に首班指名という。内閣が総辞職した場合と下院総選挙が行われた場合には,議会はただちに首相選出選挙を行う。首相は下院議員から選ばれるのが一般的で,首相選出にあたっては下院優越の原則に従って,下院の意思が優先される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 原則

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む