香宗我部和親(読み)かそかべ かずちか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香宗我部和親」の解説

香宗我部和親 かそかべ-かずちか

1806-1861 江戸時代後期の儒者
文化3年生まれ。文政3年下総(しもうさ)佐倉藩(千葉県)藩主の命により,江戸の昌平黌(しょうへいこう)にはいる。帰藩後,埴生郡(はぶぐん)佐野村に学校をひらき,子弟を教育した。文久元年11月死去。56歳。下総出身。通称は九之允。号は雲淵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む