香港のフラワーマーケット(読み)ホンコンのフラワーマーケット

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ホンコンのフラワーマーケット【香港のフラワーマーケット】

香港の九龍(クーロン半島、プリンスエドワード(太子、タイコクチョイ)のバードガーデン(雀鳥花園)に隣接する通りにある花屋街。バラ、ユリ、ラン、シクラメンアジサイヒマワリなどのほか、日本では見られない南国の花が手頃な値段で販売されている。旧正月には、縁起物とされているキンカン鉢植え、桃の花、水仙などを買い求める香港市民で賑わう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む