香登(読み)かがと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「香登」の意味・わかりやすい解説

香登
かがと

岡山県南東部,備前市西部の地区。旧町名。 1971年合体により備前市となる。中世の香登荘の地で,江戸時代は旧山陽道の宿場町として発展。北側に熊山,南側に低湿な水田地帯がある。熊山山頂には鑑真和上開基の霊山寺があり,戒壇が残る。丸山古墳 (史跡) からは三十余の古鏡や多くの副葬品が発掘された。熊山山腹からは延喜年間 (901~923) の窯跡が発見され,古代須恵器と後代の備前焼をつなぐものとして重要。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android