香飯(読み)こうはん

精選版 日本国語大辞典 「香飯」の意味・読み・例文・類語

こう‐はんカウ‥【香飯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏前にそなえるための飯。
    1. [初出の実例]「片片たる白雲は一鉢の香飯を函(む)し、層層たる碧岩は五級の石塔を削れり」(出典三国伝記(1407‐46頃か)七)
  3. 香ばしい匂いのする飯。おいしいごはん。飯の美称
    1. [初出の実例]「自驚清福足、香飯及芳茶」(出典:艸山集(1674)一六・饑年有感)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む